【プラント設計】総合モノづくり企業にてプラント設備の設計
株式会社マクシスエンジニアリング
【ジョブNo.jid0000000385】
水道業界の大変革期を見越し、先端技術を用いて
水質リスクを予知し、より清潔な生活用水を実現します
~「都市と水」水道処理のスペシャリスト~
設計から維持管理、データサイエンスまで包括的に提供し
国内有数の水の"アウトソーシングプロバイダー"に挑戦します
■事業概要
自動車部品の設計・開発を主軸として成長してきた当社は、
国内外に7つの工場を持ち、製品設計から試作・金型の設計・製造までを一貫して行っている「メーカー」です。
製品分野は幅広く、自動車を中心に、FA設備・環境プラント・航空機・ロケットなど様々なプロダクトを手掛け、法人向けにロボットの開発・製造・レンタルを行います。
ロボットのレンタルを行うことで必要となるメンテナンス業務を、自社の人材育成を兼ねて行うことで、効率的に事業を軌道に乗せ、ロボット分野で日本のメーカーをけん引していく存在を目指します。
■当社の魅力
①研究開発
名古屋工業大学大学院で活躍された梅崎教授と画像処理分野の研究開発を行っています。
過去には中部大学電気システム工学科:長谷川准教授と、モータ制御システムの研究開発を行っております。
②人材育成
名古屋工業大学・愛知県産業技術研究所にて非常勤として活躍されている方を講師としてお迎えし、技術力の向上に取り組んでいます。
③製品開発
お客様からの依頼に合わせたオーダーメイド製品と、自社開発の独自製品があります。
新技術開発を行う「開発部」では、自社オリジナルブランドの製品を世に送り出してきた実績があります。
近年では、工場の生産現場で、ランダムに積まれた部品を一つずつつまみあげる「ピッキングアイ」。3次元計測技術や画像処理技術を駆使したピッキングアイは、東京など全国の展示会で数多くの注文や委託販売契約を獲得し、専門誌でも紹介されました。
■水処理事業
大手の環境・上下水道プラントメーカー様の依頼を受け、長年の経験を活かし、エンジニアの派遣から設計の受託をおこないます。
また様々な設備や機器の設計製作をおこなって、これからもお客様のニーズに合わせてご要望にお応えしていきます。
2019年4月に3次元顕微鏡をデジタルホログラフィ技術を独自に応用し、
水中微生物を前処理無く、生きたまま3次元に表示できる顕微鏡のデスクに置けるまでの小型化を実現し、微生物の種・量は勿論のこと、浄水・下水に及ぼす影響や対処方法、文献情報の即時出力など、水質向上に繋がります。
今後は3次元顕微鏡サービスに加え、官民連携の受け皿として受託する企業に向けて、管理者やデータサイエンティストを派遣する事業を展開し、包括委託やコンセッションなどの官民連携を促進し、これまでの技術ノウハウを活かし、高度な技術者を育成し、大手のサービスソリューション企業に協力します。
募集要項
募集職種名 | 【プラント設計】総合モノづくり企業にてプラント設備の設計 |
---|---|
年収 | 350万円~650万円 |
給与詳細 | ■月給 :203,000円~ ■基本給 :203,000円~ ■賃金形態:月給制 ■昇給 :有 ※年1回 ■賞与 :有 ※年2回(業績がよければ決算賞与もあり) ■残業手当:有 ※残業代全額支給 ■モデル年収 25歳(経験3年)/年収380万 30歳(経験7年)/年収580万 ※経験、年齢を考慮の上、同社規定により決定します。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、 選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給は固定手当を含めた表記です。 |
勤務地 | 東京都 愛知県 福岡県 |
勤務地詳細 | ■東京支店 東京都千代田区神田佐久間町4-14 ニューイワサキビル3階 ※東京支店、もしくは客先構内請負ブースでの就業です。 JR秋葉原駅より徒歩5分 ■名古屋支店 名古屋市中区丸の内2-1-36 NUPフジサワ丸の内ビル3F ※名古屋⽀店、もしくは客先構内請負ブースでの就業です。 地下鉄 鶴舞線 丸の内駅より徒歩1分 ■北九州支店 福岡県北九州市小倉北区浅野2-8-4 KMMビル西館503-2号室 ※北九州⽀店、もしくは客先構内請負ブースでの就業です。 JR小倉駅より徒歩5分 |
仕事内容 | 上下水道プラント設備をはじめとした、プラントの周辺機械設計及び、 メンバーの指示・指導・スケジュール管理等のプロジェクトマネジメント業務に従事頂きます。 ・水処理施設の配管設計 ・搬送機やその他関連設備の設計 (ベルトコンベヤ・スクリューコンベヤ・フライトコンベヤ・バケットコンベヤなど搬送機器、定量フィーダ・ゲート式ホッパ・混合機・造粒機・貯留槽・防臭装置・掻寄機等周辺機器) ・電力設備機器の設計 ・積算、コンサル業務 ※データサイエンス(水質保全のデータ分析など) ■配属部署 エンジニアリングサービス部プラント課は全体で60名のエンジニアが所属しています。 ■仕事の魅力 環境・上下水道という人々の生活に欠かせないインフラのプラント設備に携わることができます。 現在、製鐵プラントや上下水道プラントでは、設備の老朽化が進んでおり、今後、ニーズが高まることが予測されるスキルを身に付けることができます。 また将来のキャリアとして、IoT化の促進に伴い"データサイエンティスト"として、活躍いただく事も可能です。 |
対象となる方 | ■学歴 ・不問 ■必須経験 ・プラント設備・装置の設計経験がある方 ■歓迎経験 ・プラント設備の施工管理経験 ・設備構想計画が出来る方 ・構造計算の出来る方 ・監督士の資格のある方 ・マネジメント業務の経験 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | ■8:30~17:30 :所定労働時間8時間 ■休憩時間 :60分 ■時間外労働有無:有 ■コアタイム :なし |
休日休暇 | ≪年間休日日数117日≫ ■週休2日制 :土日 ※年4回土曜日に研修有 ■有給休暇 :10日~20日 ■長期休暇 :夏季、GW、年末年始 ■産休産後休暇:取得実績有 ■育児休暇 :取得実績有 |
福利厚生 | <待遇・福利厚生> ■社会保険 :社会保険完備 ■通勤手当 :全額支給 ■家族手当 ■寮社宅 :借り上げ寮有り ■退職金制度 <教育制度・資格補助> ■全社研修会:年4回 ■階層別研修:幹部候補、リーダー、メンター、課長、中堅社員、入社半年等 ■ビジネスマナー研修 ■酸欠防止、職長教育など必要に応じ、順次取得して頂きます。 <その他> ■技術研修会 ■国内契約保養所 ■同好会 :フットサル等 ■親睦会行事 ■社員旅行:直近はグアム |
選考プロセス | 書類選考 ⇓ 一次面接 ⇓ 二次面接 |
会社概要
設立年月日 | 1996年09月21日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 水野 敬三 |
本社所在地 | 〒464-0827 愛知県名古屋市千種区田代本通2-13 |
資本金 | 70,000,000円 |
従業員数 | 530人 |
事業内容 | 1.産業用メカトロ装置の開発及び設計、製作 2.環境プラント・公害防止装置の設計及び施工 3.工業製品(自動車・航空機・家電など)の設計及びエンジニア派遣 4.生産技術・生産準備エンジニア派遣 5.自動車用プラスチック・ゴム部品の金型設計及び製作。生産準備。 6.設計支援ソフト・画像処理ソフト・機器用組込ソフトの開発 |
連絡先 | 052-734-8271 |
企業URL | https://www.maxis-inc.com/ |